| 
					 
							日記、ところにより妄想。						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								パイクリート装甲というものをご存知か。 
													イギリスの科学者ジェフリー・パイクが第二次大戦中に考案した複合材料で、水とパルプを混ぜて氷結させたものを指す。通常の氷と違って熱伝導率が低いため溶けにくく、軽量で水に浮き、なおかつライフル弾をも弾く強靭性も持つ。 夢のような素材ではあるが、建造コストの都合でお流れになったそうな。 ちなみに、あずきバーがめっちゃ硬いのはこれと同様の原理である。 しかし、こんな面白そうな素材、なんとかファンタジーに登場させっれないものか。冷蔵庫とかなくとも、北国なら製造できそうなんだが。こう、冬が始まる前に池におがくずを混ぜて、冬の間凍らせておくとか……でも、いくら溶けにくいとはいっても夏になれば駄目でしょうが。冬場に戦争はしないだろうしなぁ。 などと、あずきバーを食べながら考える。汁粉を凍らせようとか天才かよ。 ソフトクリームでもスーパーカップでもなく、セーラー服の女の子があずきバーをチョイスしていると個人的に幸せになれます。 PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							最新コメント						 
						[10/27 白武士道]
 
[10/26 上村]
 
[11/22 MariahSharpe]
 
[09/20 白武士道]
 
[09/19 上村]
 						
							最新トラックバック						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 白武士道 
年齢:
	 39 
HP:
	
 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1985/12/07	 
趣味:
	 絵画、読書、小説執筆 
自己紹介:
	 						F県に棲息するナマモノ。
 
創作家になれるよう、亀の歩みで成長中。 
							ブログ内検索						 
						 |